今回の「楽しいヒト」の紹介は、ウーマンラッシュアワーの村上大輔さんです
彼の著書「おれは無関心なあなたを傷つけたい」を読みました
大学生の子供にも読ませたいなあと思わせる本でした
村上大輔という人
村上さんはテレビで政治的発言をネタにした漫才をやって、テレビで見ることがほとんどなくなりました
年に一度のTHE MANZAIに出演するだけです
活動の中心を独演会に移して全国を渡り歩いているようです
彼の信念は笑いで苦しんでいる人を救うことです
それは彼自身の体験によるところであることが、この本を読んでわかります
「なるほど、そんな体験が彼を有名芸人に押し上げていったのか」と納得しました
彼自身は元々世間の出来事に無関心な若者だったのですが、そんな彼が外の世界を知ることがきっかけとなって、無関心な人たちに気づきを与えるようなパフォーマンスをおこなうようになりました
この著書もその活動の一環です
普通じゃないと攻撃される
日本はちょっと住みづらいところあって、世間から逸脱したことをすると煙たがられるようなところがあります
村上さんがテレビから消えてしまったのも、そんなところがあるのでしょう
逸脱した行為は「普通じゃない」として攻撃を受けるのです
柳広司さんの著書「アンブレイカブル」は、戦時中の特高警察官であるクロサキが自分の職務に疑念を感じながらも思想家の社会活動を弾圧していくことを描いた小説ですが、そこで「世間から逸脱した者は嫌われ、凡庸で無自覚な悪意に殺される」という言葉がありました
これは密告のことです
「凡庸で無自覚な悪意」の正体は嫉妬で、これが人を密告に突き動かすのです
この密告が特高の暗躍を陰で支えました
なので、逸脱した人は、密告のような攻撃を受けたり、偏見や差別的な態度をとられないように、普通であることを装うようになります
村上さんはこの行為を「迷彩服を着る」と表現しています
迷彩服を着ることで、逸脱していることが見つからないようにして身を守るのです
このような迷彩服を着る経験は誰にでもあるのではないでしょうか
本に書かれている村上さんの体験を読んで、私にも思い当たるところがいくつもありました
日本では個性を尊重させる学校教育や、自発的な社員を育てる社員教育などが行われていますが、迷彩服を着ないと生きづらい現実があることも知っておかなければ、そのような教育は成功を見ないでしょう
非凡は攻撃されずに尊敬される
一方で逸脱してもリスペクトされる人たちの存在もあります
大谷翔平さんはその一人でしょう
二刀流なんてこれまでのプロ野球の常識では逸脱行為です
しかし大谷さんは球団の理解の理解もあり、日ハムやエンジェルスで二刀流の成功を収めることができました
今では日本だけでなく米国でもリスペクトされる大リーガーになりました
この違いはなんでしょうか
凡庸と非凡の差でしょうか
凡庸な人が逸脱行為をすると攻撃されるが、非凡な人は尊敬されるのでしょうか
迷彩服を脱がせるスタンドアップコメディ
大谷さんは普通でないことを味方につけましたが、多くの人は攻撃を受けないように迷彩服を着て身を守ります
そんな日本を変えようと、村上さんは迷彩服を着ないで過ごせる普通の世の中になることを願って活動を起こしています
その一つが、普通でない素人を集めたスタンドアップコメディです
スタンドアップコメディとは彼がアメリカで体験したコメディスタイルで、マイク1本で好き放題言いたいことを話すものです
村上さんが出会った障がい者、ゲイ、吃音者を自分のライブに招いて、彼らが言いたいことを話すことで、普通じゃないことを普通であるように装わないくても許される場を作ってくれています
日本を外側から変えてくれそう
日本はこれまでに普通でないことを普通であることのように装ってきた歴史があります
国家権力を使って全国民を戦争に突き進ませた歴史です
その時代に生きた多くの国民は、普通でないことを普通であることのように感じていました
中にいると普通でないと気付くのが難しいのです
たとえ「普通でない」と声を上げて世の中を変えようとしても、上述の密告を受けたり、村上さんのようにテレビの場から締め出されてしまいます
なので「普通でないこと」を内側から解消することが難しいのです
そのようなことは現代でも起きているのではないでしょうか
日本では普通だと思っていることが、普通でないことがたくさんあるのではないでしょうか
一票格差問題、日米地位協定、公文書管理と情報公開、政府により放送免許の許認可などなど
村上さんは今後の活動をアメリカに移していくことを公言しています
スタンドアップコメディで、日本人が普通であると思っていることが普通でないことをネタにして、「えっ、日本ではそんな普通じゃないことが起きているの?」と全世界の人に知らしめてくれれば、内側から解消できないことでも、外圧を使って、変えるきっかけを作ってくれそうです
村上さんの今後の活動に期待します