
続きを読む
3. 風土改革に必要な専門知識:モチベーション理論が組織風土改革に必要な理由を教えます(5)自分事
前回にひきつづき、モチベーション理論の知識が組織風土改革に必要な理由についてご説明します 自分事 自分事という言葉は辞書にはありませんが、ビジネスの場では良く使われる言葉です あえて定義するとすれば、「当事者意識を持ってすべて自己責任で捉え、自分で考えて物事に取り組むという姿勢」というものでしょうか ...
当事者意識を持ってすべて自己責任で捉え、自分で考えて物事に取り組むという姿勢。高齢化社会、急激な人口減、グローバル化、低成長時代といった解決の糸口が探れない社会情勢に置かれた企業にとって、自らアイデアをだし、自ら決断し、自ら実行するような人材が求められています。他からの支配や助力を受けず,自分の行動を自分の立てた規律に従って正しく規制するような自律的な社員を。