close up photo of man smoking cigarette
続きを読む

室町時代の人たちにはグローバリゼーションの世界を生き抜く知恵があります:「室町は今日もハードボイルド 日本中世のアナーキーな世界」清水克行著

今日は清水克行さんの著書「室町は今日もハードボイルド 日本中世のアナーキーな世界」を紹介します 日本中世史には道徳的な人物がいない? 日本中世史の学者である著者は、小学校の道徳の教科書には日本中世(平安時代後期〜戦国時代)の歴史上人物が取り上げられていないことを知り、当時には道徳的な人物が少なかったと...
2022/7/29(金)
silhouette of people by the seashore
続きを読む

竹倉史人さんの著書「土偶を読む」は既得権益層からのアカデミズムの解放であり、このアプローチは政治やビジネスの分野の人たちに勇気を与えるものです

竹倉史人さんの著書「土偶を読む」を読みました 今回はその著書についてお話しします 謎解きの新たなアプローチ 考古学者でも縄文研究者でもない著者が土偶の謎を解いていくというお話です 大辞林によると、土偶は主に呪術的・宗教的意味をもたせて作られたと書かれています これに対して著者は「土偶は縄文人が食べてい...
2022/7/25(月)
close up of police car roof and sign
続きを読む

職場で嫌われがちな「正論くん」も清さが備わればヒーローになれると思いました:今野敏さんの警察小説「隠蔽捜査」

職場で嫌われる正論くん あなたの職場にもいないでしょうか 原理原則を振りかざして異論を唱え、仕事を増やしたり、進捗を停滞させ、疎まれている人です 我が社ではこのような人を「正論くん」と呼んでいます 日本の会社では、原理原則より人間関係や組織の円滑さが好まれるため、正論ばかり唱えず、あえて曖昧のままにし...
2022/7/04(月)
brown and yellow book on blue textile
続きを読む

日本の入管制度の課題を解りやすく知ることができた中島京子さんの小説「やさしい猫」でした

スリランカ出身の女性が入管施設で十分な治療を受けられずに死亡した事件はしばしば報道されているので、皆さんの記憶に新しいかと思います 細かな経緯や背景が報道されないため、私たち日本人にはこの事件の論点が中々掴みづらいところがあります 中島京子さんの小説「やさしい猫」はそのような人たちに、日本の入管制度が...
2022/6/11(土)
man wearing white shirt inside building
続きを読む

「故人の記憶を皆が忘れ果てても、その人の行いが世に残る限り、この先もこの世にその人は生き続ける」そんな人でありたいと思わせる澤田瞳子さんの小説「輝山」でした

澤田瞳子さんの「輝山」を読みました 仲間を思いやる姿に泣けるところあり、謀略に立ち向かう行動に胸のすくところありと、幾重もの美味しい読了感を読者に与えてくれる作品でした 作品の構成 江戸時代の石見銀山で働く人々の六つの物語からなる作品です 物語は其々で完結していますが、登場人物は共通しています また六...
2022/5/07(土)
selective focus photography of microphone on microphone stand
続きを読む

ウーマンラッシュアワーの村上大輔さんは、多くの日本人が普通だと思っている「普通じゃない日本」を変えてくれそうな気がするので、今後の活動に期待しています

今回の「楽しいヒト」の紹介は、ウーマンラッシュアワーの村上大輔さんです 彼の著書「おれは無関心なあなたを傷つけたい」を読みました 大学生の子供にも読ませたいなあと思わせる本でした 村上大輔という人 村上さんはテレビで政治的発言をネタにした漫才をやって、テレビで見ることがほとんどなくなりました 年に一度...
2022/2/07(月)
続きを読む

自分らしさが発揮できる社会を願うエンターテイナー:渡辺直美さん

アイキャッチ画像:ユーチューブから 渡辺直美さんに降りかかった事件 東京オリンピック開会式の総合統括であるCMクリエイターの佐々木宏さんが、オリンピックならぬオリンピッグというダジャレを考えて渡辺直美さんの名前をLINEで出して、周囲のひんしゅくを買って撤回したことが週刊文春に取りあげて自ら辞任しまし...
2021/3/22(月)
続きを読む

浅草で懐かしい紙芝居

浅草は木馬亭近くで、昔懐かしい紙芝居を行っていました 子供時代に紙芝居を見たことがないので、懐かしむというのもおかしいのですが、ご覧の通りレトロな雰囲気を見ただけでも懐かしいと感じるものです 源吾朗さんの大道芸で、この方は東京演芸協会で紹介されています 題目は「黄金バット」 紙芝居ではありませんが、白...
2020/10/18(日)
続きを読む

追悼:岡康道さん「問いを立てる人間として替えのきかない、ほとんど唯一の存在」

こちらの記事で楽しいヒトと紹介させてもらった岡康道さんが63歳の若さでなくなったことを本日知りました それは日経ビジネスオンラインの追悼記事で知りました(こちら) 親友である小田嶋隆さんも追悼記事を書いており、小田嶋さんにとって、岡さんはいつも「素っ頓狂な質問を投げかけてくる相棒」だったそうです その...
2020/8/07(金)
続きを読む

負けないで。浅草21世紀

久しぶりの木馬亭は徹底した新型コロナ対策 前回が3月だったので、4ヶ月ぶりの観劇です 新型コロナウイルス対策が徹底されており、入口で検温、マスク着用のチェック、アルコールによる手の消毒を受けます 最前列と2列目までを座れないようにして、お客様には3列目から一つ席を空けて、座るようになっています 更に座...
2020/7/18(土)
続きを読む

国民の目線を持つ宰相:田中角栄さん

私にとっての田中角栄さん 「マスコミとその背後で糸を引く黒幕によって、如何に世論が統制されてしまうのか」 そんなことがよく分かるのが、田中角栄さんの事件だと思うのです テレビ、ラジオ、新聞から流されるロッキード事件の報道によって、子供の頃の私は「彼は悪徳政治家である」とすっかり洗脳されました しかし、...
2020/6/23(火)
続きを読む

「自分は『ぐっさん』という職業なのだ」と自分らしく仕事をするタレント山口智充さん

今日は「自分らしさ」を生き抜く山口智充さんという楽しいヒトをご紹介したあとに、自分らしさを知る方法と、会社の中でも自分らしく仕事をすることについてお話ししたいと思います 「自分らしさ」を生き抜く「ぐっさん」 日本のお笑いタレント、ものまねタレント、俳優、声優、ミュージシャン、司会者(wikipedia...
2020/5/29(金)
続きを読む

更科功さんは「トカゲはヒトより優れている」と教えてくれた楽しいヒト

ヒトは偉いか? ヒトは高度な文明を築き上げ、高度な科学技術を開発し、素晴らしい文化資産を遺しています このことは、ハラリ教授が言うところの「フィクションを信じる力」や、人々と協力し合う社会性というものが寄与しているのでしょうが、一方で地震や津波のような自然災害や昨今の新型コロナウイルスの脅威などに対応...
2020/5/11(月)
続きを読む

石橋湛山がカムバックして政治指南してくれたら日本も楽しくなると思います

明治時代から戦後まで生き抜いた石橋湛山は私にとって尊敬できる政治家です 教科書に書かれていない史実に触れる ジャーナリスト出身と言うこともあり、批評眼が鋭く、彼の著書である「湛山回想」でその片鱗を垣間見ることができます 例えば、戦前の政党は軍部を利用して政権争いをし、やがて軍部は政党を軽視するようにな...
2020/3/25(水)
続きを読む

笑いで沈鬱な世情を吹き飛ばす

コロナウイルスでも行きましょう、木馬亭へ 政府の出した「イベント自粛要請」ですっかり景気が冷え込んでいます 「こんな時期に本当にやっているのかな」と思いながらネットで確認すると「やっています」と浅草21世紀の喜劇3月公演 それなら行きましょうと、木馬亭へ 途中の水口食堂で腹ごしらえ 私はチキンカツの日...
2020/3/12(木)
続きを読む

視覚障害者が世界を自由に探索できるように:浅川智恵子さん

今日の楽しいヒトは、米IBMの技術最高職「IBMフェロー」である日本アイビーエムの浅川智恵子さんです 視覚障害者の街歩き支援ロボ 日本IBMなど5社は6日、視覚障害者の移動やコミュケーションをサポートするスーツケース型誘導ロボットの開発を目指し、コンソーシアムを設立したと発表した。 一見スーツケース、...
2020/2/09(日)
続きを読む

暖かみのある笑いで優しく包み込む:東野幸治さん

今日の楽しいヒトは東野幸治さんです 東野さんが引き出す笑いとは 彼の楽しさが良く現れている番組が以下の番組です 梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! ご存知!下町の玉三郎・梅沢富美男と人気お笑い芸人・東野幸治が、全国に飛び出しオイシイ農家のごはんを食べつくす。 代々受け継がれている伝統料理からアイ...
2020/1/31(金)
続きを読む

トヨタのWoven Cityプロジェクトはテーマパーク作りのノリでできる実験場のようですね

今日は、楽しいヒトというより、楽しい会社の話しをしたいと思います それはトヨタです トヨタの街作り ” Woven City ” プロジェクト そのトヨタが街作りをすると発表して話題を呼んでいます ・あらゆるモノやサービスがつながる実証都市「コネクティッド・シティ」を東富士(静...
2020/1/20(月)