続きを読む

Z世代を巻き込む働き方改革はモリモリ、ワクワク、ノリノリ

組織風土改革には、ジェネレーションギャップから生まれるコミュニケーション、人間関係、仕事への向き合い方などの課題の克服を求められることがあります そのためには、各々の世代に属する人々に共通してみられる心理状態、すなわち社会心理を正確に捉えることが必要となるでしょう Z世代と呼ばれている世代が職場に入っ...
続きを読む

今ここの達人、チンパンジーに人生の生き方を学ぼう

チンパンジーと人間の認知スタイルの違い 京都大学霊長類研究所の松沢哲郎教授がVideonews.comに出演した番組を見ました 松沢教授はチンパンジーの心の研究を通じて、人間の心や行動の進化的起源を研究している方です 彼によると、チンパンジーと人間には認知スタイルの違いがあるそうです チンパンジーは、...
続きを読む

在宅勤務の電話が見直される

「コロナ禍で外出自粛」 家族のある人は話し相手がいるでしょうが、独り身の方にとってこの状況は辛いのではないでしょうか 孤独解消策として、Zoom宴会というのがあるとか 色んなことを考えるのですね 若者の発想は微笑ましいです 同僚からかかってくる電話 在宅勤務中に同僚からちょいちょい電話がかかってきます...
続きを読む

今に集中すれば、苦しみを感じずにランニングできる

毎朝のランニングを苦しまずに、楽に走る方法について話しをしました そのコツとして 「苦しくない」 と思いながら走ることだと言いました 今朝、走っていて、別の方法が閃いたので紹介します 今ここに集中する それは、「今ここに集中する」です どのように集中するかというと、 自分の心拍数 肩甲骨と腰の動きの連...
続きを読む

苦しみから完全に開放される唯一の道は現実をあるがままに経験することである

「苦しみは渇愛から生まれるので、苦しみから完全に解放される唯一の道は、渇愛から完全に解放されることで、渇愛から解放される唯一の道は、こころを鍛えて現実をあるがままに経験することである」- サピエンス全史(下)p.30 仏陀の教えである「ダルマ」を説明した文章。 不快なものを経験したときに、「私は何を経...
続きを読む

ひとりぼっちのおまえ、世界は君の手の中にあるのだ

ビートルズの「ひとりぼっちのあいつ」を久しぶりに聞いた。 この曲の原題”Nowhere man”である。 ひとりぼっちのあいつは、何処にも行く当てがなく、ただ立ち止まっている、そんな男を歌っているのだろうけれど、ジョン・レノンがどいういう発想で作詞したのかは分からない。 改めて...
続きを読む

「今ここ」の実践  ~生きる喜びと豊かな心を育む~

1. 態度  人間は「今ここ」の一瞬一瞬で変わることができると信じる。自分を変えて、成長できると信じる。  人間は日々変化するものである。生物なのだから当たり前である。起きているときだけでなく眠っている間も身体は変化をし続ける。だから、変わることを信じない訳にはいかないはずだ。 2. 選択する  自分...
続きを読む

「今ここ」を考える

1. なぜ今なのか 「過去は栄光、未来は希望」と考えられない人は、「過去は後悔、未来は不安」と捉える。何故、そのように考えるのか。その答えは前頭葉にある。 それは、時間を超えて拡張された自己を思い浮かべる能力の源。200万年~300万年前に発達した前頭葉が「今ここ」からの脱走を始めたと言える。時空を超...