続きを読む 見えざる力からの自由4:過去の思い出の意味づけを変えて自由に生きよう 前回までは、「ポジション取りゲーム」という見えざる力のお話をしました 今回は、トラウマという見えざる力についてお話をしたいと思います 「見えないものを見る」力が見えざる力を生む 京都大学霊長類研究所の松沢哲郎教授のチンパンジーの研究によって、「見えないものを見る」能力について人間とチンパンジーの違いを...
続きを読む マイ・ヒーローの中から自分の渇望を知りました あなたのヒーローは? 小学校一年生の頃のヒーローは誰だったか?憧れの人は?誰を尊敬していたか? これはナラティブ・アプローチのセミナーで使われた演習です この質問に対して、3人挙げてくださいといわれたら、あなたは誰を挙げますか? 私は直ぐに思い浮かばず、かなりの時間をかけなければ思い出せませんでした ...
続きを読む 癒やされたいときの懐メロ テレビで時々懐メロ番組を放映することがあります 今に始まったことではなく、何十年も前から懐メロ番組はあります 今でもあると言うことは、それなりに視聴率の取れる定番番組ということなのでしょう 懐メロ番組にまつわる子供の頃の思い出 私が子供の頃、母親が懐メロ番組をよく見ていました 家族揃って茶の間にいるの...
続きを読む 赤いインク iPhone Xのエッジに映る赤いLEDを眺めていたら、遠い昔に見たパイロットの赤インクを思い出した。 中学生の頃だと思う。入学祝いにもらった万年筆から始めて万年筆を使うようになった。ずっとBlueBlackを使っていたのだが、ある時パイロットの赤インクを買ってみた。 自分で買ったステンレスのペン先を...