続きを読む

2.風土改革に必要な専門知識:産業・組織の心理学が組織風土改革に必要な理由を教えます(7)システムズ・アプローチ

これまでは、産業・組織の心理学の知識の中でも、個人と組織の関係に関わるものについてお話ししてきました ここでは新たな観点としてシステムズ・アプローチに関する知識を挙げ、その知識が組織風土改革に必要な理由についてご説明します システムズ・アプローチ 社員への対処を行っても効果が出ないときは、「社員の困っ...
続きを読む

9:ビジョンを実現させよう

これまで、ビジョンの作成の仕方、そしてそれを社内に浸透させる方法についてお話ししました このシリーズの最終回では、そのビジョンの実現についてお話ししたいと思います ビジョンの実現とは ビジョンは企業活動を通じて成し遂げたい姿を表現しています その実現には会社の社員はもちろんのこと、多くのステークホルダ...
続きを読む

システムズアプローチ:社員個人の問題としてでなく職場全体のシステムとして捉えてみましょう(後編)

前回は、社員への対処を行っても効果が出ないときは、社員の「困った問題」としてでなく、職場全体のシステムとして捉えるという視点をもつことで解決することがあるとして、システムズアプローチをご紹介しました システムズアプローチでは、対象となるシステムの中で起きた問題の原因・症状に関する理論は、円環的因果律と...
続きを読む

システムズアプローチ:社員個人の問題としてでなく職場全体のシステムとして捉えてみましょう(前編)

社員の育成は、会社にとって重要な施策です 社員は「人財」と呼ばれるぐらいですからね 社員育成上の課題 ところが、この社員の育成が上手くいかないことが起きます 例えば、技術系社員であれば、技術力の証しとして以下のようなものを書かせたりします 技術論文の作成 特許 しかし、入社年次毎に定めたノルマの本数を...
続きを読む

スロージョギングで足の甲が痛くなりました

足の甲の痛み 新型コロナウイルス感染対策で在宅勤務率が増えました 朝の通勤時間が不要になったので、スロージョギングの時間を30分から1時間に増やしています その影響でしょうか、右足甲が痛むようになりました 金さんの本によると 路面の固いところを走りすぎると、足の甲にあるいくつもの細かい骨が腱を痛めてし...
続きを読む

全体性を取り戻す

アイデアの芽が育たない いつの時代でも新規事業を育てる取り組みはあると思います アイデア発想法やビジネス創造手法の教育を新たに導入し、受講者にピッチを作らせて、ビジネスのネタを生み出す仕組みを作るけど中々が広がらない ピッチを作った本人も、「これは割と良いアイデアが出来た」と思うのだけど、それに賛同す...