<これはシリーズ記事です。シリーズ全体はこのページにある「本シリーズの記事一覧」をご覧下さい。>

前回までは3回にわたって長池公園の散策についてお話ししました

今回は最後の公演である蓮生寺公園の紹介です

ここでの見所は子供が喜びそうな吊り橋です

なお、ガイドマップはこちらにあります

蓮生寺公園の散策

浄瑠璃公園入口から蓮生寺公園への道

浄瑠璃公園を入って、右側の階段を登っていくと高台に住宅地が見えます

すると左側からくる道と合流するので、右方向に下ります

暫く歩くと、井戸水をくみ上げるポンプがあります。このポンプは壊れています

ポンプのあるところを左手方向に進み、階段を上ります

階段を上りきります

登り切ったところの分岐路は、住宅街の方には行かずに右手に進みます

竹林の脇を進みます。舗装されているので、雨の日の散歩には良いでしょうね。このあたりから蓮生寺公園なのでしょうか。

暫くすると蓮生寺公園の案内図がありました。やはり蓮生寺公園の敷地に入っているようです。現在地とこれから向かう吊り橋の位置を確認します

案内図の先に進むと分岐路がありますので、左手方向に下りていきます

見所:吊り橋

うっそうとした森の中を進んでいくと、前方に吊り橋が見えます

中々の本格的な吊り橋です。「なんでこんなところに吊り橋があるのだろう?」と思います

さえずり橋と呼ばれる吊り橋はかなり丈夫に作られています

案内図には「たんけんコース」が紹介されており、吊り橋はコースのなかにあります

近所の子供たちに自然に触れて遊んでほしいという気持ちで作ったのでしょう

コースに戻ります

吊り橋〜展望広場

吊り橋を渡ると上りと下りの分岐点がありますので、右手に上り、展望広場を目指します

けっこうな上り坂です

登り切ると道と合流するので、そこを左手に進みます

暫くすると展望広場が見えます

広場には象形文字のモニュメントがあります。中々かわいいですね。

生憎と木々が生い茂っており、景色を望むことはできません

展望広場〜お祭り広場

展望広場を後にして来た道を戻ると、分岐点がありますので、そこを左手に進み、お祭り広場に向かいます

急な階段を滑り落ちないように気をつけて下ります

すると子供たちが遊んでいるお祭り広場に出ます

お祭り広場には公園にありそうな遊具がおいてあります。この広場の右手の方に道があるので、そちらに進みます

広場の右手にある道を進みます

次回はゴールの京王堀之内駅までのアプローチと感想について述べてみたいと思います(つづく)

<前の記事 | 次の記事>