<これはシリーズ記事です。シリーズ全体はこのページにある「本シリーズの記事一覧」をご覧下さい。>

前回考えた方法で応急処置を行います

応急処置の方法

ワッシャーとパッキンを移し替えます

ワッシャーの取り付け

台座に自在スパウトを通してから、ワッシャーを取り付けます

パッキンの取り付け

ワッシャーの次にパッキンを取り付けます

自在スパウトの取り付け

水栓に自在スパウトを差し込みます

台座の締め付け

台座を手で回して締め付けます

写真の下にあるのは、切断された自在スパウトの下部です

この長さ分短くなりますが、実用上問題ありません

台座の締め付け

モーターレンチで締め付けます

このとき、台座の下が動かないように、もう片方の手で押さえながら締め付けます

水漏れの確認

水を出して、自在スパウトの根元部分から水が漏れていないことを確認します

注意事項

この応急処置には使用制限があります

自在スパウトに取り付けられたCリング

今回の応急処置ではCリングを使いませんでした

Cリングは自在スパウトが台座から抜けることを防いでいます

なので、応急処置した自在スパウトを上に抜くような使い方はできません

しかし、自在スパウトを左右に回してもしっかり取り付けられおり、日常の使い方では自在スパウトの上方に抜くような扱いはしないので、問題ないでしょう

まとめ

今回の浄水器の水漏れでは、自在スパウトが破損していることが原因でした

そして、パナソニックはこの保守部品の情報を公開していないため、保守部品を調達できず、交換の自前修理ができませんでした

結局、浄水器が使える程度の応急処置でとどめました

数年後にはキッチンをリフォームしますが、自前修理ができることも想定して製品を選ばなければならないことを学びました

以上で、ビルトイン浄水器の自前修理のシリーズを終了したいと思います

<前の記事 | 次の記事>