続きを読む

風土改革ガイドブック:職場に効くトレーニング・メニューを紹介します

このサイトで紹介している「風土改革ガイドブック」を更新しました このガイドブックに従って、組織風土の現状把握を行い、目指すべきゴールも設定した方が、 「具体的にどんな活動をすればいいの?」 という質問への答えとして、活動内容を示す「メニュー」を追加してみました このメニューに従ってトレーニングを行えば...
2021/8/18(水)
続きを読む

風土改革ガイドブック:風土改革のゴール設定の前にやっておくことは「働く人々と組織風土の関係」を理解することです

風土改革ガイドブックを更新しました 更新した内容は、組織風土の現状把握とゴール設定についてです 組織風土改革を進めていく上で、「自分たちの組織風土はこんな姿にしたい」というゴール設定は大切です その前にやっておくことがあります それは「働く人々と組織風土の関係」を理解しておくことが先決です 風土改革の...
2021/6/22(火)
続きを読む

職場に笑いをもたらすユーモア(しゃれ)の作り方を教えます

笑いのある職場っていいですよね 職場の雰囲気が、ぱっと明るくなると思います 仕事って責任が伴いますし、正確であることが求められますから、どうしても堅苦しくなってしまいがちです そんな職場を、気の利いたユーモアで笑いを誘う方法についてお話ししたいと思います ここでは「ユーモア」という言葉を「気の利いたし...
2021/6/07(月)
続きを読む

風土改革のガイドブックを更新しました

このブログでは、組織風土改革と言った職場環境改善の知識とノウハウについて公開しています ブログに公開した知識やノウハウは、ある程度まとまった時点で「風土改革ガイドブック」に整理ししています このガイドブックでは活動のアプローチ方法、専門知識を持ったトレーナーの選任、ゴールの設定、活動メニューの設計につ...
2021/5/24(月)
続きを読む

風土改革のガイドブックを更新しました

このブログでは、組織風土改革と言った職場環境改善の知識とノウハウについて公開しています ブログに公開した知識やノウハウは、ある程度まとまった時点で「風土改革ガイドブック」に整理ししています このガイドブックでは活動のアプローチ方法、トレーナーの選任、ゴールの設定、活動メニューの設計についてしょうかいし...
2021/5/19(水)
続きを読む

2.風土改革に必要な専門知識:産業・組織の心理学が組織風土改革に必要な理由を教えます(6−4)哲学

前回にひきつづき、産業・組織の心理学の知識が組織風土改革に必要な理由についてご説明します 個人と組織の関係(つづき) この個人と組織の関係に働くキーワードには以下のものがあります 哲学 哲学は一見自明とされていることを問い直し、ものごとの本質を筋道立てて考える学問です 企業や組織において哲学を学ぶ場面...
2021/5/17(月)
続きを読む

2.風土改革に必要な専門知識:産業・組織の心理学が組織風土改革に必要な理由を教えます(6−3)イノベーション

前回にひきつづき、産業・組織の心理学の知識が組織風土改革に必要な理由についてご説明します 個人と組織の関係(つづき) この個人と組織の関係に働くキーワードには以下のものがあります イノベーション 企業や組織には、過去の慣習や固定観念に囚われず、常に業務の目的・方法・必要性を問い直し、多様な考え方を組織...
2021/5/16(日)1
続きを読む

8. やはり組織風土改革の専門知識を備えた産業カウンセラーに組織風土改革を任せるのが良いでしょう

前回まで組織風土改革に必要な専門知識を個別のご紹介してきました これらの理論の教育を受けたトレーナーを使うことが風土改革の成功につながります トレーナーの選定は、上記のような知識の専門家を育成している団体の有資格者が適任でしょう そのような団体のひとつとして、社団法人日本産業カウンセラー協会があります...
2021/5/11(火)
続きを読む

7. 風土改革に必要な専門知識:労働関係法規の理解が組織風土改革に必要な理由を教えます

組織風土改革を行う上で必要な理論には以下のものがあります 産業・組織心理学 モチベーション理論 コミュニケーション理論 カウンセリング心理学 パーソナリティ理論 労働関係法規の理解 ここでは、労働関係法規の理解に関連する知識についてお話しします 企業や団体には人事労務制度、労働条件、責任・権限規程など...
2021/5/10(月)2
続きを読む

6. 風土改革に必要な専門知識:パーソナリティ理論が組織風土改革に必要な理由を教えます(4)中高齢者、引退

前回にひきつづき、パーソナリティ理論の知識が組織風土改革に必要な理由についてご説明します 中高齢者、引退 人は成長をします 成長には身体的な成長だけでなく、ものの考え方や行動の成長も含まれます 心理学では、一生を通じて人に起きる行動変化のプロセスを発達と呼びます 発達には色々な研究がありますが、成人に...
2021/5/09(日)1
続きを読む

6. 風土改革に必要な専門知識:パーソナリティ理論が組織風土改革に必要な理由を教えます(3)人間観

前回にひきつづき、パーソナリティ理論の知識が組織風土改革に必要な理由についてご説明します 人間観 心理学では人の行動の特徴を表す言葉としてパーソナリティを使います 人は誰しも「人間とは〜というものだ」といった「人間のものの考え方とか行動様式」に対してその人独自の見方を持っています これを人間観と言いま...
2021/5/08(土)2
続きを読む

6. 風土改革に必要な専門知識:パーソナリティ理論が組織風土改革に必要な理由を教えます(2)日本文化

前回にひきつづき、パーソナリティ理論の知識が組織風土改革に必要な理由についてご説明します 日本文化 人々のパーソナリティの形成は社会や文化の影響を受けます この社会や文化を理解しておくことで、組織に所属する成員の行動や思考を推し量ることができ、より良い組織風土改革を進めることができます 我々日本人の行...
2021/4/28(水)2
続きを読む

6. 風土改革に必要な専門知識:パーソナリティ理論が組織風土改革に必要な理由を教えます(1)社会心理

組織風土改革を行う上で必要な理論には以下のものがあります 産業・組織心理学 モチベーション理論 コミュニケーション理論 カウンセリング心理学 パーソナリティ理論 労働関係法規の理解 ここからは、パーソナリティ理論に関連する知識についてご紹介します 働く職場には様々な人がいますので、組織風土改革を進める...
2021/4/27(火)2
続きを読む

2.風土改革に必要な専門知識:産業・組織の心理学が組織風土改革に必要な理由を教えます(6−2)組織風土

前回にひきつづき、産業・組織の心理学の知識が組織風土改革に必要な理由についてご説明します 個人と組織の関係(つづき) 組織風土 大辞林によると組織風土の定義は以下の通りです 組織風土 その組織の者が感じている組織内の雰囲気や印象などの特性。 組織風土の定義の中には、その構成要素をハード的要素とソフト的...
2021/4/18(日)2
続きを読む

5. 社員による組織風土改革のアプローチを教えます

「自分の職場でも組織風土改革をやってみたい」と思いになった貴方が社員の方でしたら、どのようなアプローチがあるでしょうか 何の権限も持たない社員だからといって、組織風土改革ができないということはありません ここではそのような社員の方々が全社の組織風土改革に取り組むことを考えてみます 仲間を作ろう 職場の...
2021/4/13(火)1
続きを読む

4. マネージャーによる組織風土改革のアプローチを教えます

「自分の職場でも組織風土改革をやってみたい」と思いになった貴方が職場のマネージャーの方でしたら、どのようなアプローチがあるでしょうか ここでは職場のマネージャーが全社の組織風土改革に取り組むことを考えてみます マネージャーは一国一城の主人です 風土改革をやってみたいという思いに至った理由は色々あると思...
2021/4/12(月)2
続きを読む

3. スタッフ部門による組織風土改革のアプローチを教えます

「自分の職場でも組織風土改革をやってみたい」と思いになった貴方がスタッフ部門の方でしたら、どのようなアプローチがあるでしょうか ここではスタッフ部門が全社の組織風土改革に取り組むことを考えてみます 組織風土改革におけるスタッフの役割 スタッフのような立場の方が組織風土改革の必要性を感じているということ...
2021/4/11(日)2
続きを読む

2. 経営幹部による組織風土改革のアプローチを教えます

「自分の職場でも組織風土改革をやってみたい」と思いになった貴方が経営幹部でしたら、どのようなアプローチがあるでしょうか 社長でしたら、全社の取り組みとして初めてください 事業部長でしたら、ご自身の事業部の取り組みとして初めてください 具体的にはプロジェクト活動として進めることとなるでしょう プロジェク...
2021/4/10(土)1