<これはシリーズ記事です。シリーズ全体はこのページにある「本シリーズの記事一覧」をご覧下さい。>

前回は東京駅で総武線快速に乗車し、五井駅まで到着しました

いよいよ、小湊鐵道に乗車します

五井駅で小湊鐵道に初乗車

初めての小湊鐵道にわくわくします

JRの精算を忘れずに

総武線快速を降り、小湊鐵道連絡口に向かいます

小湊鐵道への乗り換えはJRの改札を出ずに小湊鐵道の改札を通ることができてしまいます

ところが小湊鐵道では交通系ICカードを使った精算が改札でできないないので、交通系ICカードを使って五井駅まできた人は注意が必要です

小湊鐵道への連絡通路入口付近に、精算用のタッチ機がありますので、小湊鐵道の改札を入る前にタッチして精算しておいてください

精算用タッチ器
精算用タッチ器(写真の右、出典:小湊鐵道

弁当を調達

予定では月崎駅を下車してチバニアンを見学した後に昼食を取る予定です

ところが、その付近には昼食を取れるような場所がなさそうなので、五井駅で弁当を購入することにしていました

六角さんの番組でも紹介されていましたが、小湊鐵道改札の付近で弁当を売っています

そこで、千葉県の海産物を使った弁当を買おうと思い、かまとろ弁当、房総ちらし弁当を購入しました

(お弁当は月崎で食べますが、食レポは後ほどお伝えします)

ビールの調達

これから小湊鐵道に乗車しますが、忘れてはいけないのがお酒の調達です

呑み鉄旅ですから

五井駅構内ではお酒を売っているような売店がありません

小湊鐵道の駅員さんに聞いたところ、JRの改札を出たところにあるコンビニNewdaysでないとお酒類は売っていないと教えてくれました

先ほどタッチ機で精算してしまったので、JRの改札は出れないなあと思ったのですが、ダメもとでJRの駅員さんに事情を話したところ、「どうぞ」と改札を通してくれました

おかげでビールを購入することができました

JRの駅員さん、ありがとうございます

小湊鐵道に乗車

小湊鐵道はいすみ鉄道と連絡し、房総半島を横断します

小湊鐵道といすみ鉄道の路線図
路線図(出典:小湊鐵道

西側の起点である五井駅から小湊鐵道に乗車し、東端の大原駅まで向かいます

8:15発の上総牛久行きに乗車します

牛久駅で下車の予定なので、改札前にある券売機まで牛久駅までの乗車券を購入します

上総牛久駅まで710円です

ホームに下りると、すでに入線していました

激写しましょう

二両編成です

キハ210です

先頭車両です

レトロなたたずまいです

運転台です

車内は年季の入った車両で、天井には扇風機が回っています

ホームにはイノシシと思われる石像がありました

可愛いですね

歪んだレールと列車の揺れ

定刻となり、五井駅を出発します

線路は内房線と離れていきます

先頭車両から前方を見ていると目で見てわかるぐらいレールが左右に波を打っています

このせいで車両が大きく左右に揺れます

これもローカル線の味わいですね

上総村上駅

揺れる車内の中でビールをこぼさないよう乾杯します

平日昼間の、ボックス席のない対面座席のため、乗客の目が気になりますが、それを気にしていたら呑み鉄はできません

目立たないようにビールをいただきます

田植えを終えた時期ということもあり、田んぼに植えられた苗が綺麗に並んでいます

その田んぼの中を列車は進みます

海士有木駅

海女有木駅が近づいてきました

海女有木駅で上り列車とすれ違います

この後、馬立駅でも上り列車とすれ違います

次回は上総牛久駅と里山トイレをレポートします(つづく)

<前の記事 | 次の記事>