続きを読む 15.パーツの交換:ホイール パーツの交換:ホイール 調達したホイールWH-R501にタイヤとチューブを装着します ホイールの位置合わせ 前輪と後輪のホイールはどちらを進行方向右側にすればいいのかを考えてみました 後輪はハブにフリーが装着されているので、進行方向に対して右側にフリーが来るようにすれば良いのですが、前輪はどちらの側面...
続きを読む 14.交換部品の調達:ホイール(3) 交換部品の調達:ホイール(3) ハブのグリスアップをするとき、いつも悩むが塗布するグリスの量です 今回購入したSHIMANOのホイールWH-R501を分解して、参考にしてみようと考えました SHIMANOも製造業ですから、「これであれば大丈夫であろう」という基準があるとおもいます グローバル展開の実績...
続きを読む 13.交換部品の調達:ホイール(2) 13.交換部品の調達:ホイール(2) 購入したSHIMANOのホイールWH-R501が届きましたので、レポートします 配送された梱包箱 同梱された前後ホイール 内容物 ホイール、クイックリリースレバーとそれらの取説が入っています 前輪 前輪スポークの編み方はラジアル組みです ステッカーが派手ですね ハ...
続きを読む 12.交換部品の調達:ホイール(1) 12.交換部品の調達:ホイール(1) 玉押しの虫喰い リア・ハブとフロント・ハブを分解したところ、両方の玉押しに虫喰い、ベアリングの鋼球に傷が見つかりました リア・ハブの玉押し フロント・ハブの玉押し ベアリングの鋼球 表面に傷があり(赤丸部分)、このまま使用すると玉押しを更に傷つけるでしょう それで...
続きを読む 11.パーツの取り外し:フロント・ハブの損傷は大きかった パーツの取り外し:フロント・ハブ リア・ハブに引き続き、フロントハブを分解して、状況を見てみます ハブロックナットの締め込み量を確認 グリスアップ後にハブロックナットを締め込む量の目安を確認します 3山が残っています カバーの取り外し マイナスドライバーを差し込んで外します カバーの取り外し 手で外れ...
続きを読む 10.グリスアップ:リア・ハブ グリスアップ:リア・ハブ リア・ハブを取り外したら、玉押しが虫食い状態になっていることが分かりました 損傷した玉押しや鋼球を交換したいところですが、グリスアップである程度改善できないか試してみることにしました そこで、グリスアップを行っています フリーボディ側のカップの清掃 手の届かないところを綿棒で...
続きを読む 09.パーツの取り外し:リア・ハブ パーツの取り外し:リア・ハブ スプロケットを取り外したので、次はリア・ハブのグリスアップのためにベアリングの鋼球とシャフトを取り外します 後輪は回転させるとゴリゴリと嫌な感触があるので、どんな状態になっているのかを見るのが恐ろしいです ナットの締め込み具合の確認 ハブロックナットを取り付けるときに締め...
続きを読む 08.パーツの取り外し:SRAM製スプロケットは掃除しやすそう パーツの取り外し:スプロケット クイックリリースレバー、スプロケットロックリングの取り外しは、GIANT ESCAPE R3の取り外し方と同じです ESCAPE R3の場合は6枚のスプロケット(15-18-21-24-28-32T)が一体になったSHIMANO製でした 一方、SirrusはSRAM製で...
続きを読む 07.必要工具の調達(4)ノギスを買ってしまいました 08.必要工具の調達(4) ここではノギスの調達についてご紹介します アストロプロダクツさんのチラシ メンテナンス・スタンドが納品されたときに、アストロプロダクツさんのチラシが入っていました 毎週行われるセール販売の紹介です アストロプロダクツさんの店舗が近くにないので、私には関係ないかなと思っていた...
続きを読む 06.必要工具の調達(3)あると便利は小物を揃えました 必要工具の調達(3) 取り外した小物のパーツやネジ類を無くさないように仮置きしておくトレイを購入しました ネジの紛失を防ぐためにトレイにはマグネットシートを取り付けることにしました また、パーツクリーナーで洗浄する際に、クリーナー液が溜まってパーツが洗えるように受け皿を購入しました いずれも、100均...
続きを読む ランニングシューズの履き比べ:フォアフット走法にはフラットソールですね 新しく購入したGEL-FEATHER GLIDE 4で走り始めて10日が経ちました GEL-FEATHER GLIDE 4 フォアフット走法で走りやすく、少しずつですがタイムも縮まっています 大分慣れてきたのですが、ここでもう一度元のシューズで走って、走り比べをしてみました 元のシューズはGEL-KA...
続きを読む 05.必要工具の調達(2)メンテナンス・スタンドが届きました 必要工具の調達(2) 前回に選定したアストロプロダクツのメンテナンス・スタンドが届いたので、レビューを行います AP バイシクルメンテナンススタンド BM719【スタンド 自転車用品】【メンテナンススタンド 自転車メンテナンス】【アストロプロダクツ】 価格:7,480円(2020/7/25 12:27...
続きを読む 04.必要工具の調達(1)メンテナンス・スタンドを買っちゃいました 必要工具の調達 前回のESCAPE R3のオーバーホールで必要な工具はほとんど揃えましたが、振り返りでも書いているとおり「メンテナンス・スタンド」があれば作業が楽になるだろうと思い、今回は調達することにしました メンテナンス・スタンド メンテナンス・スタンドには大きく2つの種類があり、「シートポスト・...
続きを読む 03.交換部品とケミカル品の調達 交換部品の調達 SIRRUSを購入したときはマニュアルが同梱されていたのですが、それぞれの部品に何が使われているのか詳しく書かれていませんでした またGIANTのように公式サイトでも公開されていないようです ネットに情報がありましたので、これを手がかりにするしかないようです 交換部品は制動系、駆動系、...
続きを読む スロージョギング:酸素を取り込む呼吸法(2) こちらの記事で「口すぼめ呼吸法」を使って、スロージョギングをした話しを紹介しました その後1週間やってみて、呼吸の回数が分かってきました ここでご紹介します 呼吸の回数 結論から言うと、吐くときは2回、吸うときは1回です 回数は異なりますが、吐くのと吸うのにかける時間はほぼ同じです 図で示すと以下のよ...
続きを読む 02.SIRRUSが抱えている問題をご紹介します SIRRUSが抱えている問題 SIRRUSが抱えている問題は以下の通りです 可動部の潤滑状態の劣化 錆び 消耗品の摩耗 汚れ それぞれについて、写真を見ながら問題を整理します 可動部の潤滑状態の劣化 以下の可動部の潤滑状態が良くありません 前後輪のハブ ヘッドパーツ リアディレイラーのプーリー 特に後...
続きを読む 01.SPECIALIZED SIRRUSをオーバーホールします SPECIALIZED SIRRUSをオーバーホールします SIRRUSについて このSIRRUSは人生ではじめて購入したクロスバイクです 「この自転車は良いですよ」とお店の人に言われ、乗って帰ってきたときの快走感は今でも忘れません 「自転車ってこんなに速く走れるものなのか」と感心しました 旅行には使...
続きを読む スロージョギング:シューズを新調しました こちらで紹介したシューズKAYANO25も16ヶ月経ちました トータルで1,373km走りました 写真の通り靴底も減ってきました 写真の外側が減っているのはこちらの記事で書いたとおり走り方に問題があったからです KAYANO25を購入したときは、フォアフットで走るとは思っていませんでした ところが今は...