アイキャッチ画像:pixabay.com

<これはシリーズ記事です。シリーズ全体はこのページにある「本シリーズの記事一覧」をご覧下さい。>

前回にひきつづき、コミュニケーション理論の知識が組織風土改革に必要な理由についてご説明します

文脈

文脈は「ある事柄の背景や周辺の状況(出典:大辞林)」です

組織風土改革において、文脈に拘る理由は2つあります

  • 共通認識を持ち、早とちりといったコミュニケーション障害を避ける
  • 共通認識を作り上げ、組織の一体感を築く

日本語は他国語よりも文脈依存であるため、双方で文脈を共有していないと早とちりをしてしまい、意思疎通ができません

これを避けるために、話し手の文脈を意識を向けて聴くことが必要となります

この共通認識が色々な場面で広がると、組織の一体感を築くことができます

このように組織風土を変えていくためには文脈の知識が必要となります

<前の記事 | 次の記事>