組織風土再生モデルとは
私が考案した組織風土再生モデルは、組織風土を再生するための標準となるもので、組織風土改革の実践者の手引きです
このモデルでは組織風土の再生段階を示す4つの再生レベルを定義しています
- レベル0:孤立した職場
- レベル1:冷え切った職場
- レベル2:一体感のある職場
- レベル3:価値を生み出す職場
組織風土改革はレベル0からレベル4に向けて段階的に行われます
4回に分けて、各再生レベルについてお話しします
今回は老化のレベルが最も強い状態であるレベル0:孤立した職場です
レベル0:孤立した職場
このレベルの職場は次のような状態です
・社員は孤立しており、周囲とのコミュニケーションが少ない ・組織は縦割りであり、横串を通した活動が行われない ・社内のコミュニケーションはトップダウンであり、社員は言われたことはやるが、自ら発することなく沈黙の態度である ・意識の矛先は過去の経験との対比であり、自分の頭の中から出ることなく周囲に意識を向けない ・社員は孤立しているため、潜在的な職場の問題が見えにくい ・職場に発生した問題に対して他人事である ・その問題解決をドライブする人は極わずかで、解決に協力する人を得にくい
次回はレベル1:冷え切った職場です(つづく)