この記事は、素人が日曜大工気分で自転車をオーバーホールした記録をシリーズにしたものです
オーバーホールした自転車は2006年に購入したクロスバイクSPECIALIZED SIRRUSです
これまでの記事はこちらをご覧下さい
なお、GIANT ESCAPE R3(2009)のオーバーホール記録はこちらをご覧下さい
(お願い)
ここで書かれている内容はメンテナンスの素人の作業記録であり、この内容について当方では一切の責任を負いません
この内容を元にメンテナンスやカスタマイズを行う際は、あくまでも作業者個人の責任において実施して下さい
グリスアップ:リア・ハブ
リア・ハブを取り外したら、玉押しが虫食い状態になっていることが分かりました
損傷した玉押しや鋼球を交換したいところですが、グリスアップである程度改善できないか試してみることにしました
そこで、グリスアップを行っています
フリーボディ側のカップの清掃
手の届かないところを綿棒で綺麗にします
カップにグリスを塗布
ピンセットでグリスを塗ります
必要数の鋼球を準備
リア・ハブの鋼球数は片側9個
過不足を避けるためにあらかじめグリスのフタに載せておきます
鋼球をカップにセット
ひとつずつグリスでまぶした鋼球をピンセットでセットします
セットした鋼球にグリスを塗布
鋼球脱落防止
反対側の鋼球をセットするため、ホイールを逆さまにします
セットした鋼球が脱落して紛失しないようにビニールテープで仮止めします
反対側のカップにグリス塗布
鋼球をカップにセット
こちらも9個の鋼球をセットします
セットした鋼球にグリスを塗布
シャフトにグリスを塗布
シャフトを挿入
フリーボディに仮止めしたシールを剥がして、シャフトを挿入
シャフトを挿入
玉押しが鋼球に覆い被さるまで挿入します
シャフトの貫通
反対側の鋼球がシャフトで押し出されないように貫通させます
カバーを装着
玉押しをシャフトにねじ込みます
あらかじめ玉押しにはグリスを塗っておきます
玉押しのセット
玉押しを外したときと同じ回数分ねじ込んでセットします
スペーサーのセット
ハブロックナットの跡がついている方をハブロックナット側に向けてセットします
ハブロックナットをセット
指で軽く閉まるまで回します
玉押しの締め込み調整
シャフトの端を持ち、上下に動かしてもガタガタしなくなるまで玉押しを時計回りに締め込みます
トルクレンチで締め込み
ハブコーンスパナを固定したまま、トルクレンチで時計回りに締め込みます
トルク値は15~17Nmです
回転の検査
シャフトを両手の人差し指で支え、親指をスポークに引っかけ、タイヤを回転させます
このときにゴロゴロ感がなければOKなのですが、玉押しの傷の影響が強く、ゴロゴロ感は残ってしまいました
カバーのセット
指で押し込んで、完全にはまるまでセットします
グリスアップの完了
グリスアップでゴロゴロ感が解消できるかなあと思ったのですが、ほとんど解消できなったので、対応策の検討が必要です
次にフロントハブの方も分解して、状態を確認します(つづく)