この記事は、素人が日曜大工気分で自転車をオーバーホールした記録をシリーズにしたものです

オーバーホールした自転車は2006年に購入したクロスバイクSPECIALIZED SIRRUSです

これまでの記事はこちらをご覧下さい

なお、GIANT ESCAPE R3(2009)のオーバーホール記録はこちらをご覧下さい

(お願い)
ここで書かれている内容はメンテナンスの素人の作業記録であり、この内容について当方では一切の責任を負いません
この内容を元にメンテナンスやカスタマイズを行う際は、あくまでも作業者個人の責任において実施して下さい

パーツの組付け:カセットスプロケット

タイヤを組み付けた後輪ホイールに洗浄したスプロケットを組み付けます

スポークプロテクターの組付け

ホイールを変えてしまったので、純正のスポークプロテクターが組み付かないかなと思いましたが、スポークと干渉することなく付けることができました

スポークプロテクターの組付け

スポークプロテクターの裏面にある爪をハブに引っかけます

ギアの表裏の確認

ギアの歯数の刻字がある面が表で外側に向きます

ピンの取り付け

ギアの連結ピンを26Tに裏側から通します

ピンの取り付け

机の上に載せ、ここから、スペーサー、ギア、スペーサー・・・という順序でスプロケットを連結させます

スペーサーの組付け

スペーサーの穴にピンを通すのですが、スペーサーには表裏があります

赤四角にある同じ大きさの切り込みを合わせると表裏が分かります

ギアの組付け

23Tと刻字されている面を表にして、次のギアを組み付けます

スペーサーの組付け

同じようにスペーサーを組み付けます

7枚のギアの組み付け完了

12T以外のギアを組み付けました

グリスの塗布

スプロケットを組み付ける前に、フリーにグリスを塗布します

塗布されたフリー

スプロケットの組付け

フリーの溝に合わせて、先ほど連結したスプロケットを組み付けます

12Tの組付け

同じようにフリーの溝に合わせて12Tを組み付けます

スプロケットロックリングのグリス塗布

スプロケットロックリングを取り付ける前にグリスを塗布しておきます

スプロケットロックリングの組付け

ガガガと引っかかるまでリングを時計回りに回しねじ込みます

フリーホイールリムーバーをトルクレンチ二セット

ソケットアダプターを使ってセットします

トルクレンチによる締め付け

トルクは40Nmで時計回りに締め付けます

スプロケットの組み付け完了

クイックリリースレバーにグリス塗布

ホイールの付属品クイックリリースレバーを組み付ける前に、軸の先端にグリスを薄く塗ります

クイックリリースレバーにグリス塗布

新品なので、レバー側はグリスアップされています

なので、グリスの塗布は省略しました

クイックリリースレバーの組付け

フリーの反対側から挿入します

クイックリリースレバーの組付け

バネの方向を間違えないようにします

クイックリリースレバーの組付け

挿入したら先端にナットを取り付けます

同じようにバネの方向を間違えないようにします

組み付け完了

ホイールも新品、スプロケットもピカピカになって気持ちいいですね

これでスプロケットの組付けが完了しました(つづく)