この記事は、素人が日曜大工気分で自転車をオーバーホールした記録をシリーズにしたものです

オーバーホールした自転車は2006年に購入したクロスバイクSPECIALIZED SIRRUSです

これまでの記事はこちらをご覧下さい

なお、GIANT ESCAPE R3(2009)のオーバーホール記録はこちらをご覧下さい

(お願い)
ここで書かれている内容はメンテナンスの素人の作業記録であり、この内容について当方では一切の責任を負いません
この内容を元にメンテナンスやカスタマイズを行う際は、あくまでも作業者個人の責任において実施して下さい

35:クロスバイクSirrusのオーバーホールをやってみて分かったこと

オーバーホールを終えたSirrus 2006

オーバーホールを終えましたので、今回の作業の振り返りをお話しします

放置の代償

このSirrusを購入したのが2006年なので、14年も前になります

その間にチェーン、タイヤ、チューブ、ケーブル、ブレーキシューを数回変えただけで、グリスアップなどは一度も行いませんでした

14年間も放置していた代償は大きく、ハブの玉押しは虫喰い状態で、ホイールを交換せざるを得なくなりました

買って1年ぐらいは続けていた洗車も、その後はほとんど行いません

油汚れは落ちようもなく、フレームのツヤはほとんどありません

素人でもできること

グリスアップをやらなかったのは、素人には敷居が高いと思い込んでいたからです

ところがいざやってみると、工具さえあれば簡単にできることが分かりました

また、SHIMANOはサイトに販売店向けのマニュアルが公開されており、私のような素人でも作業ができることも分かりました

SHIMANOは色々な自転車メーカーでも採用されていますが、自転車を購入する際に、SHIMANOの部品が使われていると後々のメンテナンスが楽になると思います

人気のある車種だとユーザーも多いので、私と同じように自前でメンテナンスしている人がいると思います

その様な方の中には、ネットで作業方法を公開しており、参考になります

GIANT ESCAPE R3のオーバーホールのときには使わなかったメンテナンス・スタンドを、今回は購入して使ってみました

無理な姿勢で作業をする必要がないので、腰などの負担が軽く、作業がし易いです

椅子に座ってじっくりとリアディレイラーの調整ができるのは快適ですね

やり残したこと

フレームは傷だらけで、錆が出ていました

タッチペイントで補修する必要があります

フレームの油汚れが取れず、ツヤも失っています

塗装をし直すことはありませんが、綺麗にすることができると、見違えるようになるのではないかと思っています

GIANT ESCAPE R3のオーバーホールのとキモそうでしたが、BBは交換していません

それほど劣化が認められなかったからです

しかし、次の機会にやってみたいと思います

感想

新品のホイールは気持ちが良いですね

今回はハブの玉押しの交換ができずに、ホイール全体を交換したことがきっかけですが、それ以外にもホイールのゆがみなどがあったので、交換の時期だったとおもっています

暫く、このSirrusを乗り続けようと思います