この記事は、素人が日曜大工気分で自転車をオーバーホールした記録をシリーズにしたものです
オーバーホールした自転車は2006年に購入したクロスバイクSPECIALIZED SIRRUSです
これまでの記事はこちらをご覧下さい
なお、GIANT ESCAPE R3(2009)のオーバーホール記録はこちらをご覧下さい
(お願い)
ここで書かれている内容はメンテナンスの素人の作業記録であり、この内容について当方では一切の責任を負いません
この内容を元にメンテナンスやカスタマイズを行う際は、あくまでも作業者個人の責任において実施して下さい
必要工具の調達
前回のESCAPE R3のオーバーホールで必要な工具はほとんど揃えましたが、振り返りでも書いているとおり「メンテナンス・スタンド」があれば作業が楽になるだろうと思い、今回は調達することにしました
メンテナンス・スタンド
メンテナンス・スタンドには大きく2つの種類があり、「シートポスト・トップチューブ固定型」と「フレームエンド・BB固定型」があります
「フレームエンド・BB固定型」は以下のようなものです
プロチームがメンテナンスで良く使っているようで、「プロ」という言葉を聞いただけで購入欲をかき立てられます
収納時のサイズも小さく、設置面積も大きく取らなさそうです
一方、「シートポスト・トップチューブ固定型」は以下のようなものです
写真は2本脚ですが、安定性を強化した4本脚のものもあります
2本脚や4本脚のどちらにせよ、「フレームエンド・BB固定型」に比べると設置面積を大きく取りそうです
私の場合、部屋や狭小ベランダでメンテナンスするので、設置面積はなるべく小さいものを選びたいと思っています
前回のESCAPE R3のメンテナンスの流れを頭の中で追いながら、どっちのタイプのメンテナンス・スタンドが良いのか考えてみました
ヘッドパーツには天地の2カ所にベアリングがあり、特に下がわのベアリングのグリスアップ処理はフレームを逆さまにしないとできません
BB付近のワックスコーティングも同様にフレームを逆さまにします
このように「フレームエンド・BB固定型」ではできない作業があることが分かり、「シートポスト・トップチューブ固定型」を購入することにしました
このメンテナンス・スタンドは、トップチューブやシートポストをクランプで挟み込むのですが、トップチューブが円柱でないものやカーボン製のものであると損傷する可能性があるので注意が必要です
私が所有しているSIRRUSやESCAPE R3は製造年度が古く、アルミニウム製なので問題ありません
「シートポスト・トップチューブ固定型」は色々なメーカーから出ています
以前アストロプロダクツから工具を購入したのですが、ここの製品は価格が手頃で品質も良いので、以下の商品にしました
AP バイシクルメンテナンススタンド BM719【スタンド 自転車用品】【メンテナンススタンド 自転車メンテナンス】【アストロプロダクツ】 価格:7,480円 |
次回は届いたメンテナンス・スタンドをレビューします(続く)