この記事は、素人が日曜大工気分で自転車をオーバーホールした記録をシリーズにしたものです
オーバーホールした自転車は2006年に購入したクロスバイクSPECIALIZED SIRRUSです
これまでの記事はこちらをご覧下さい
なお、GIANT ESCAPE R3(2009)のオーバーホール記録はこちらをご覧下さい
(お願い)
ここで書かれている内容はメンテナンスの素人の作業記録であり、この内容について当方では一切の責任を負いません
この内容を元にメンテナンスやカスタマイズを行う際は、あくまでも作業者個人の責任において実施して下さい
グリスアップ:ヘッドパーツ
分解したヘッドパーツをグリスアップします
分解したヘッドパーツ
左側が下部のヘッドパーツで、上からストッパーリング、上ワン、リテーナーベアリングとなります
右側が上部のヘッドパーツですが、スペーサーが加わります(最上部の部品)
上部のヘッドパーツ
4つの分かれる上部のヘッドパーツは、写真の通りに重なります
上ワンの状態
下部の上ワン(写真左)上部の上ワンを比較します
下部の上ワンの方が塗装が剥がれ、下地が見えます
加重がかかるのが原因でしょうか?
上部の上ワンの損傷
上部の上ワンは塗装の剥がれ具合は下部ほどではないのですが、ベアリングの鋼球による虫喰いが見られました
上部は雨が入り込んでグリスが流れた上に鉄粉で傷がついてしまったのでしょうか?
錆止め剤の塗布
リテーナーベアリングの錆び付いている部分に錆止め剤を塗布し、錆落としと錆止めの処置を行っておきます
下部ヘッドパーツ:下ワンのグリス塗布
ピンセットでグリスを塗布します
下部ヘッドパーツ:リテーナーベアリングの取り付け
裏表を間違えずにセットします
下部ヘッドパーツ:グリスアップ
セットしたリテーナーベアリングにグリスを塗ります
下部ヘッドパーツ:上ワンの組付け
上ワンの裏表を間違えずにセットします
下部ヘッドパーツ:上ワンの組付け
上ワンを載せた後、ストッパーリングがはめ込めるように、上ワンを押し込んでおきます
下部ヘッドパーツ:ストッパーリングの組み込み
下部ヘッドパーツ:ストッパーリングの組み込み
ヘッドパーツの赤線部分に切り込みがあるので、その切り込みにストッパーリングをはめ込みます
下部ヘッドパーツ:ストッパーリングの組み込み
全周の切り込みにストッパーリングをはめ込みました
上部ヘッドパーツ:下ワンのグリス塗布
フレームを天地返しし、上部ヘッドパーツを上側に持ってきます
下ワンにピンセットでグリスを塗ります
上部ヘッドパーツ:リテーナーベアリングの組付け
裏表を間違えずにセットします
上部ヘッドパーツ:リテーナーベアリングの組付け
上部ヘッドパーツ:リテーナーベアリングのグリス塗布
上部ヘッドパーツ:上ワンの組付け
裏表を間違えずにセットします
上部ヘッドパーツ:上ワンの組付け
上ワンを載せた後、ストッパーリングがはめ込めるように、上ワンを押し込んでおきます
上部ヘッドパーツ:ストッパーリングの組付け
下部同様にストッパーリングを溝に合わせて組み付けます
上部ヘッドパーツ:ストッパーリングの組付け
組付け終わりました
上部と下部のヘッドパーツのグリスアップが終わりましたので、この後フォークを組み付けます(つづく)