続きを読む

外出自粛の男メシ:焼きグレープフルーツ

今日の男メシはおやつに挑戦です 旬のグレープフルーツを使った焼きグレープフルーツです 作り方 レシピはこちらを参考にしました 砂糖は大さじ一杯、バターは4g、使いました できあがりがこちら お味 シャキシャキ感がでて、野菜のような食感ですね 薄皮もやわらかなくなり一緒に食すことができます 砂糖の量はお...
2020/5/24(日)
続きを読む

スロージョギングも体幹で走った方がよいみたい

肩甲骨をきっかけとした骨盤回旋運動を意識しながら走っています それ以来、右足の甲の痛みは気にならなくなりました 前回の記事では、骨盤を前傾させると、肩甲骨と骨盤の連動が自然にできるようになり、車のギアが入ったような感覚になることをお話ししました しかし、この骨盤を前傾させるという感覚を持続させることが...
2020/5/23(土)
続きを読む

パーツの取り外し:フォーク

パーツの取り外し:フォーク ハブのグリスアップを終えましたが、調達した50gのグリスはまだまだ一杯あるので、ヘッドパーツのグリスアップもやることにしました ハンドルをきるときに、引っかかりがあるのが気になるのです そこで、その作業のためにフォークを取り外します フォークを取り外せば、フォーク自体のワッ...
2020/5/22(金)
続きを読む

パーツの組付け:チェーンリング

パーツの組付け:チェーンリング 錆落とししたチェーンリングをクランクに組み付けます チェーンリングにクランクを組み付ける前に位置決めをします 下の写真の赤丸を見ると他の所にはない突起や切れ込みの印があります ここにクランクが重なるようにチェーンリングを組み付けます また、一番歯数の大きいチェーンリング...
2020/5/21(木)
続きを読む

パーツの組付け:カセットスプロケット

パーツの組み付け:カセットスプロケット ハブのグリスアップも終わり、カセットスプロケットの錆取りも終わったら、カセットスプロケットを組み付けます フリーボディにグリスを塗ります グリスを塗るのはフリー溝を保護するためです グリスを塗ったフリーボディ 錆落としをしたスプロケットを並べます 右端にあるのが...
2020/5/20(水)
続きを読む

グリスアップ:フロント・ハブ

グリスアップ:フロント・ハブ ベアリングの鋼球を取り外したカップをウエスできれいにした後、新しいグリスを入れます フラット型ピンセットに鋼球を載せて、カップにセットしていきます 10個の鋼球を入れます 鋼球の上からグリスを塗り込めます ウエスで磨き込んだ玉押しをセットします セットした状態の玉押し 反...
2020/5/19(火)
続きを読む

グリスアップ:リア・ハブ

グリスアップ:リア・ハブ ベアリングの鋼球を取り外したカップをウエスできれいにした後、新しいグリスを入れます フラット型ピンセットにグリスを載せてカップに充填します 洗浄したベアリングの鋼球をグリスのフタに9個並べておきます こうしておけば、過不足なく鋼球をセットできます フラット型ピンセットを使って...
2020/5/17(日)
続きを読む

パーツの取り外し:フロント・ハブ

パーツの取り外し:フロント・ハブ フロントのハブをグリスアップするために、ベアリングの鋼球を取り外すところまで作業します この作業ではshunさんのブログを参考にしました (参考)ホイールハブベアリングのオーバーホール クイックリリースレバーの取り外し クイックリリースレバーを取り外す前に、レバーがど...
2020/5/16(土)
続きを読む

パーツの取り外し:リア・ハブ

パーツの取り外し:リア・ハブ 錆取りのためにスプロケットを外した後輪ホイールのハブをグリスアップします そのために、リア・ハブのベアリングの鋼球を取り外すところまで作業します この作業ではshunさんのブログを参考にしました (参考)ホイールハブベアリングのオーバーホール 事前にゴロゴロ感を知る グリ...
2020/5/15(金)1
続きを読む

パーツの洗浄と磨き上げ:フロントディレーラー錆落とし

パーツの洗浄と磨き上げ:フロントディレーラー錆落とし フロントディレーラーのガイドプレートの錆が気になっており、これも落とせないかなと思っているのですが、この部分だけをサンポールで浸けるのは大変そうなので、違う方法での錆落としにチャレンジしてみます フロントディレーラーのガイドプレート このようにフロ...
2020/5/14(木)
続きを読む

パーツの洗浄と磨き上げ:チェーンリングとスプロケット錆落とし

パーツの洗浄と磨き上げ:チェーンリングとスプロケット錆落とし 取り外したチェーンリングとスプロケットを錆落としします 錆落としはサンポールを使う方法を使うことにしました この方法はネット上に色々と報告されていますが、以下の記事を参考にしました (参考)困った時のサンポール スプロケットの錆落とし &#...
2020/5/12(火)
続きを読む

パーツの取り外し:スプロケット

パーツの取り外し:スプロケット 次は錆で汚れたスプロケットを取り外します クイックリリースレバーの取り外し クイックリリースレバーのナットを取り外します 再度組み付けるときに間違えないように、竹の子スプリングの方向を覚えておきます スプリングの小さい方が内側ですね 反対側のレバーにある竹の子スプリング...
2020/5/10(日)1
続きを読む

パーツの取り外し:チェーンリング

パーツの取り外し:チェーンリング 必要な工具、ケミカル用品、交換部品の調達しましたので、ここから作業に取りかかります まずは錆落としをしたいチェーンリングを取り外します クランクの取り外し まずチェーンリングが取り付けてあるクランクを取り外します 8mmのヘックスレンチで外します しかし、クランク固定...
2020/5/09(土)
続きを読む

必要工具の調達(3)

必要工具の調達(3) これまでの自転車整備はヘックスレンチを使って部品の取り外し、組付けをおこなっていました トルク管理は特にやらず、適当にネジを締めていました しかし、今回のメンテナンスでは、スプロケット、クランクなど駆動系の部品を組付け直すことになるので、万が一のことを考えると適当にトルクを与える...
2020/5/06(水)
続きを読む

スロージョギングで足の甲が痛くなりました(つづき^2)

スロージョギングで足の甲が痛くなり、その解決策として肩甲骨をきっかけとした骨盤回旋運動にたどり着いた話しをしました ところが、肩甲骨と骨盤の連動が自然にできないことが課題として残っていました あれから10日ほど試行錯誤をして、「これが解決策かな?」という気づきがあったのでお知らせします 肩甲骨をきっか...
2020/5/04(月)1