この記事は、素人が日曜大工気分で自転車をオーバーホールした記録をシリーズにしたものです

オーバーホールした自転車は11年前に購入したクロスバイクGIANT ESCAPE R3(2009)です

これまでの記録はこちらをご覧下さい

(お願い)
ここで書かれている内容はメンテナンスの素人の作業記録であり、この内容について当方では一切の責任を負いません
この内容を元にメンテナンスやカスタマイズを行う際は、あくまでも作業者個人の責任において実施して下さい

パーツの組付け:チェーンリング

錆落とししたチェーンリングをクランクに組み付けます

チェーンリングにクランクを組み付ける前に位置決めをします

下の写真の赤丸を見ると他の所にはない突起や切れ込みの印があります

ここにクランクが重なるようにチェーンリングを組み付けます

また、一番歯数の大きいチェーンリングには裏表があります

写真のように歯数(48T)が書かれている方を内側にします

まず48Tのチェーンリングにある印(指先)をクランクに重なるようにセットします

チェーンリングが外側になるようにクランクを下に滑り込ませます

次に2枚組のチェーンリングにある印(指先)をクランクに重なるようにセットします

2枚組のチェーンリングをクランクの下に滑り込ませます

ネジ穴が重なったら、ネジをつけます

4つのネジをつけたら、ヘクスレンチで締めます(時計回り)

4つのネジは対角線の順番で、少しずつ締め込んでいきます

最後に締めるときは、トルクレンチを使います

5mmのヘキサゴンソケットをつけたトルクレンチを用意します

トルクレンチを使って15Nmまで締めます

最後にチェーンリングカバーを取り付けます

位置を合わせたら、4つのネジを裏側から締めます

ネジ位置はここになります

チェーンリングをクランクに取り付けたら、クランクシャフトに組み付けます

いうまでもないことですが、反対側のクランクと180度反転する位置でクランクシャフトに組み付けます

フィキシングボルトを時計回りに締めます

8mmのヘキサゴンソケットをつけたトルクレンチで締めます

トルク値は40Nmです

これでチェーンリングの組付けは終わります